ラベル 演算子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 演算子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月14日土曜日

なぜ逆関数はf^(-1)で表すのか、なぜy=xに対称なのか。

関数$y=f(x)$の逆関数は$y=f^{-1}(x)$と書かれました。逆関数をなぜ-1乗と書くのでしょうか

また、逆関数ともとの関数はなぜ$y=x$に対称なのでしょうか。

本稿では、
1.逆関数の定義のおさらい
2.逆関数を$f^{-1}$乗と書く理由の説明
3.逆関数ともとの関数が$y=x$に対して対称であることの証明
を扱います。

逆関数という言葉は数学IIIで学習するものですが、本稿は数学IIIが未習のひとでも理解できます。

必要な知識
- 関数を$y=f(x)$と書くことになれていること

2015年3月12日木曜日

実数の絶対値と複素数の絶対値の根本的な違い

先日の記事でも紹介したように、虚数同士の大小を(私たちのよく知る意味においては)比較することはできません(詳細)。一方で、虚数の絶対値は定義することができます。しかし、その扱いには注意が必要です。

問.$|z-2|=1$を満たす複素数$z$を求めよ。

これに対して、ある学生は以下のように考えました。

まずは絶対値記号をはずして
\begin{equation*}
z-2=\pm1
\end{equation*}
より、
\begin{equation*}
z=1,3
\end{equation*}
実はこれは間違いです。どこがおかしいか説明できますか。

本稿では、

1.複素平面についておさらい
2.複素数の絶対値の定義を納得する
3.実数の絶対値と複素数の絶対値の根本的な違いを指摘する
4.この問いに対する正しい答えを導く

ことを行います。

必要な知識
- 実数の絶対値の定義や絶対値記号の外し方
- 複素数と虚数の定義(詳細)
- 円の方程式$x^2+y^2=r^2$

2015年3月9日月曜日

高校数学で学ぶ演算子とその線形性

何らかの(数学的)処理を指示するものを「演算子」と呼びます。
たとえば、"+"という演算子はふたつの数を足すことを意味し、"√"という演算子は根号の中の平方根を求めることを意味します。

今回は、高校数学で登場する演算子とその線形性について注目してみます。

必要な知識
- とくになし


2015年3月7日土曜日

総乗記号Πの使い方

総和を表す記号シグマ$\sum$があるように、全て掛け合わせていく総乗を表す記号$\prod$が存在します。

必要な知識
- 総和記号を扱える。